お絵描き(イラスト)練習3ヶ月後の振り返り。どのくらい上手くなった?

お絵描き
2019年3月3日からお絵描きの練習を始めました。
約3か月半経過した今、ちょっと振り返ってみよう。
始めたきっかけ
こういう感じの小傘ちゃんの絵が欲しい。 pic.twitter.com/RosilySWdG
— どうどん (@doudonn) 2019年3月3日
適当に書いた小傘ちゃんに反応があるという奇跡
たまたま写真の加工で板タブを使っていて、遊びで小傘ちゃんを何も見ずに描く。
それが、当時フォロワー20人くらいだったのにファボリツされるという(トークさん感謝)。
嬉しかったので、それから毎日描くように。
昨日、RT&いいねをたくさん貰って嬉しかったので、また小傘ちゃんを描いた。 pic.twitter.com/mWz9gryww1
— どうどん (@doudonn) 2019年3月4日
本当、くっそ下手な絵なのに、ファボリツしてくれるTwitterの温かさに感動です。
これでTwitterが好きになった。
一ヶ月目
MMD(すけ式)の小傘ちゃんをトレースしてみた。
雑なトレースでも可愛い。動かしたい。 pic.twitter.com/PVFfW3t9yZ— どうどん (@doudonn) 2019年3月6日
小傘ちゃんの練習にZUN絵を見ながら描いてみた。
見ながらでもけっこう難しい…特に傘…
各パーツを覚えたので、次からアレンジしていこう。 pic.twitter.com/TyR3b8lUPa— どうどん (@doudonn) 2019年3月8日
小傘ちゃんを覚えるべく、MMDやZUN絵を参考に。
最初はググった絵を参考にしたりしましたが、
しばらくしてMMD・ZUN絵をトレースして勉強。
ここでおおまかな小傘ちゃんのデザインを覚えました。
デザインさえ合っていれば、少々下手くそでも小傘ちゃんになる。
ここでまず、ちょっと上達したかなというところです。
少しポーズ集を真似したりと、まだ何も見ず描くのは難しい時期だった。
お姉さん座りの小傘ちゃん pic.twitter.com/m4H5VF94ZV
— どうどん (@doudonn) 2019年3月10日
あざとい小傘ちゃん pic.twitter.com/m5GfjBriwy
— どうどん (@doudonn) 2019年3月16日
下手なのはだいたい、何も見ず描いてます。
楽しそうな小傘ちゃんを描いてみたかった。 pic.twitter.com/J0S8Z4S0t3
— どうどん (@doudonn) 2019年3月13日
ドット絵風な小傘ちゃん pic.twitter.com/hy9FI0TX1S
— どうどん (@doudonn) 2019年3月17日
wktk小傘ちゃん pic.twitter.com/zyYOP68Iju
— どうどん (@doudonn) 2019年3月22日
3週間目くらいの絵はだいたいこんな感じ。
4週間目くらいから、だいぶ上手くなっていく。
こ、小傘ちゃん! pic.twitter.com/VNSLkxJ6ja
— どうどん (@doudonn) 2019年3月27日
素敵な小傘ちゃん pic.twitter.com/WG47KiRsGm
— どうどん (@doudonn) 2019年3月29日
慣れてきた感がある。
二か月目
今日でお絵描きを練習してから一か月が経ちました。
毎日1時間半。夜にほぼ小傘ちゃんを描き続けた結果、
左が最初に描いた小傘ちゃん、右が今日です。
だいぶ良くなったので、満足!
皆様のRT&いいね・フォローが励みになりました。
本当にありがとうございます。明日からも楽しんで描いていきます! pic.twitter.com/X4mc6IloL7— どうどん (@doudonn) 2019年4月3日
この頃から完全に妄想で描くようになった。
上達するには上手い人のイラストを見て描くのが早いと思いますが、
あんまり楽しくなかったので、妄想で描くように。
手だけは自分の手を参考に。これは今も続く。
描き方はほとんど変えず、ポーズだけを変える日々。
バランスよく描くことを心がけていました。
あと、色合いも明るめにしました。
風を感じる小傘ちゃん pic.twitter.com/UDwoRyQwLi
— どうどん (@doudonn) 2019年4月4日
顔が大きかったことが気になり、昨日のイラストを修正しました。可愛くなった♪😝☂️ pic.twitter.com/Am5FogsLuJ
— どうどん (@doudonn) 2019年4月7日
素敵な墓場の小傘ちゃん pic.twitter.com/6fW2lay7mu
— どうどん (@doudonn) 2019年4月7日
とは言っても、今見ると全くバランス良くない。なぜか気付かない。
気付くようになるまで描き続けるのが大事だなと感じます。
あと、背景も時々挑戦始めました。
晴れも嬉しい小傘ちゃん pic.twitter.com/tVL7eoXrMl
— どうどん (@doudonn) 2019年4月10日
お花見中の小傘ちゃん pic.twitter.com/QpF8wZTChx
— どうどん (@doudonn) 2019年4月12日
そして、外出中にはアナログでも描くように。
初アナログ小傘ちゃん。つ、次から本気出す。 pic.twitter.com/yzmCVKU25Y
— どうどん (@doudonn) 2019年4月14日
わちき!! pic.twitter.com/1HY5zrzyWb
— どうどん (@doudonn) 2019年4月14日
小傘ちゃん以外も描いてみたり。
肝心な時にいないので疑われるあうんちゃん pic.twitter.com/nGShhnSajt
— どうどん (@doudonn) 2019年4月18日
墨筆落書きというのも覚えた。
墨筆で描くのが楽しくて落書き三昧小傘ちゃん pic.twitter.com/GxG859GoqI
— どうどん (@doudonn) 2019年4月19日
2か月目後半は、目の描き方を練習しました。
なかなか定まらず、けっこう苦しい時だったと思う。
今日は30分ほど、記憶を頼りに美少女系の目を練習してみた。多分これ、色付けの方が難しいと思う。こんな目が似合う小傘ちゃんも描きたいところです。 pic.twitter.com/TL6cu3q6dy
— どうどん (@doudonn) 2019年4月22日
引き続きお目目を練習中。この形の目はとっっっても難しい。バランスを取るのが至難の業。ここからお絵描き練習に入るとすぐ挫折してしまうと思う。 pic.twitter.com/LAT7T8rxH4
— どうどん (@doudonn) 2019年4月23日
ワンドロも初参加
初めてのワンドロ小傘ちゃん。55分。#深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 pic.twitter.com/wlPO9hNC2R
— どうどん (@doudonn) 2019年4月25日
目の練習の結果がこれ
小傘お嬢様 pic.twitter.com/wBtnk006pO
— どうどん (@doudonn) 2019年4月28日
空飛ぶ小傘ちゃん pic.twitter.com/0PQACAAHAS
— どうどん (@doudonn) 2019年4月29日
こうして二か月目はかなり成長しました。
なかなか激しい成長スピードだと思う。
三か月目
今日でお絵描き練習2か月が経過しました。この一か月でもだいぶ上手くなって嬉しい。ひたすらにバランスとポーズを練習したので、服とかはあまり成長無し。目の描き方はここ一週間でようやく変更。本当、いつもたくさんのいいねをくださったおかげで楽しく続けられました。フォロワー様も100名!感謝!! pic.twitter.com/B8JxNl7YuR
— どうどん (@doudonn) 2019年5月3日
目を綺麗に描くことだけを意識してた
服の描き方、色の塗り方などはほぼ変えず、ひたすらに同じようなポーズの練習。
というのは、まだまだバランスが悪いと思っていたためです。
普通なポーズこそ、しっかり描けるようにならないといけない。
口を変えたら「もう~!!!な小傘ちゃん」に。
口で雰囲気がガラっと変わるので面白い。 pic.twitter.com/A5TbAZssxi— どうどん (@doudonn) 2019年5月4日
墓場の素敵な小傘ちゃん pic.twitter.com/wkGbX7Ezzt
— どうどん (@doudonn) 2019年5月6日
ちょっと気分転換に、二頭身・三頭身小傘ちゃんも練習してみた。
おすわり小傘ちゃん pic.twitter.com/IVwaDFLslj
— どうどん (@doudonn) 2019年5月6日
おチビな小傘ちゃん pic.twitter.com/LqYKhfXeSh
— どうどん (@doudonn) 2019年5月7日
二頭身小傘ちゃん練習☂️☂️☂️ pic.twitter.com/X9BlYAzNak
— どうどん (@doudonn) 2019年5月9日
やっぱり4頭身くらいがいいなと思った時期。
爽やか小傘ちゃん pic.twitter.com/rJmGA6qKAn
— どうどん (@doudonn) 2019年5月10日
小傘ちゃん小傘ちゃん pic.twitter.com/0BEdhY3ZaZ
— どうどん (@doudonn) 2019年5月11日
小傘ちゃん! pic.twitter.com/BRGjA0gjEp
— どうどん (@doudonn) 2019年5月12日
スター小傘ちゃん pic.twitter.com/PlYgBt4dII
— どうどん (@doudonn) 2019年5月13日
こいしちゃんの日はこいしちゃんに挑戦!
初描きこいしちゃん!#5月14日はこいしの日 pic.twitter.com/w6ouc9xnQ0
— どうどん (@doudonn) 2019年5月14日
アイコン用に描いたお気に入り
可愛い小傘ちゃん pic.twitter.com/X8j4n1D5Y5
— どうどん (@doudonn) 2019年5月17日
エッチな絵は未成年フォロワーさんが多いので止める。
小傘ちゃんが… pic.twitter.com/sZOPzNLHQB
— どうどん (@doudonn) 2019年5月20日
早苗さん初登場
許されそうにない小傘ちゃん pic.twitter.com/QhtpBozXd3
— どうどん (@doudonn) 2019年5月21日
後半にまた目の練習を始める。
しかし全く上手く書けず、バランスがおかしい絵が続く時期。
気づいた小傘ちゃん pic.twitter.com/xGAC6GJCvO
— どうどん (@doudonn) 2019年5月25日
眩しい笑顔な小傘ちゃん pic.twitter.com/lM3TlClB4X
— どうどん (@doudonn) 2019年5月26日
小傘ちゃん pic.twitter.com/px9LPYTuJS
— どうどん (@doudonn) 2019年5月27日
ひなたぼっこ小傘ちゃん pic.twitter.com/9zSWVpzb8s
— どうどん (@doudonn) 2019年5月28日
やんちゃな小傘ちゃん pic.twitter.com/YugPJfJmEI
— どうどん (@doudonn) 2019年5月31日
小傘ちゃん!! pic.twitter.com/GiLgmZz6H9
— どうどん (@doudonn) 2019年6月1日
目がやはり、もったいない。
もっと可愛く描けたはず。
4か月目(お絵描きから3か月経過)
今日でお絵描き練習3ヶ月目!
皆さまのおかげで頑張れました!!😝☂️ pic.twitter.com/9JOyJUPnOH— どうどん (@doudonn) 2019年6月3日
まだちょっと狂ってるけど、だいぶ顔が安定してきた。
ほぼ毎日小傘ちゃんを描き続け、なかなか可愛く描けるようになりました。
個人的にはもう、これで十分満足です。
もう止めても悔いはない。
ただやはり、まだまだ髪の毛とか服とか適当もいいところなので、
このあたりをもっと練習しないといけない。
…と言いながら、何も変わらず気ままに描き続けています。
小傘ちゃん!!! pic.twitter.com/knu22BW7J7
— どうどん (@doudonn) 2019年6月5日
お題にも挑戦!
お題「13kmの傘を持ってる小傘ちゃん」 pic.twitter.com/axO3lVZAY0
— どうどん (@doudonn) 2019年6月6日
風来のシレンコラボも開始。
マムルと仲良し小傘ちゃん! pic.twitter.com/TIMxWxIaE1
— どうどん (@doudonn) 2019年6月8日
余裕があれば背景も頑張る。
あじさい通りの小傘ちゃん pic.twitter.com/DGRSjITOTh
— どうどん (@doudonn) 2019年6月10日
なぜか知らないが可愛く描けるようになった。
傘を忘れずにね。 pic.twitter.com/iEq0Wxxx4m
— どうどん (@doudonn) 2019年6月11日
2回目のワンドロ挑戦!
何か企んでそうな小傘ちゃん#深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 pic.twitter.com/2oPcOjemi7
— どうどん (@doudonn) 2019年6月13日
これが現時点の最新です。
感想
現在は2019年6月14日。
お絵描き開始から3か月と11日目です。
まだまだド素人の絵ですが、ここまで描けるようになるとは思わなかったので嬉しい。
さすがに描いたことのない構図は無理ですが、
簡単な立ち絵くらいなら描ける自信がつきました。
上達するために何をしたか?ですが、
数えるくらいのトレースの他は、ただひたすらに1日1枚描き続けただけです。
イラスト上達本なども一切読んでいない。
1日1枚絵を上げるのが精一杯なので、ほぼ夜の9時頃からしかお絵描きしてない。
ただ、Twitterで上手な人の絵をしっかり見て、「真似したい!」と意識はしています。
勉強と言えることはそれだけです。
髪の毛の描き方を見る。目の描き方を見る。構図を見る。
もちろん記憶できませんが、自分が妄想で描く時になんとなく手が進みます。
これはしっかり見ていることが大きいと思う。
あとはやはり、「楽しい!」という気持ち!
大好きな小傘ちゃんを描ける楽しさ。
これがあるのでここまで頑張れたと思います。
これからも描いていき、どのくらい上手くなるのか?
楽しみです。
<続き的なものはこちらに書きました>
お絵描き(イラスト)を約3か月続けて感じた、上達に関すること5つ