doudonn WEB制作やサーバーの話とかいろいろ

【初心者向け】音ゲーが急に下手になる原因4つ #指が動かなくなった原因など

doudonn 更新日:
【初心者向け】音ゲーが急に下手になる原因4つ #指が動かなくなった原因など

「急に下手になった…」

と思うことが多々あるのが音ゲー。
初心者は特によくあるだろう。
指が動かなくなったらほんと伸びない。

その原因を少し語りたい。

1、腕の疲労

腕の疲労は二日は残る。

初心者は音ゲーをやると筋肉が疲労するものです。
筋肉痛にならなくても疲労しています。
明らかに動きが悪くなり、高難易度がさっぱりできなくなる。

初心者はこれが2日~3日は残ってしまう。
最初は疲労かどうかわからないものですが、
慣れてくるとわかってくる。「動きが悪い」と。

なんか調子が悪いと感じたら、思い切って2日は休もう。
回復した時に急にできるようになるはず。

2、眼精疲労

目の疲れも影響が大きい。

終日パソコンを使うと目がかなり疲労してしまう。
気付きにくいものですが、明らかに視力は低下しています。
音ゲーは当然見えづらくなる。

特に初心者の頃は見るのに必死なので、疲労の影響が大きい。
できるだけ目を疲労させないべく、
パソコン・スマホは控えて音ゲーに備えたい。

これもあるので、おおよそは昼間にやる方が伸びるはず。
寝起きは逆に脳がボケているのでダメです。

3、気合いの差

初心者ほど気合いが大事になる。

上級者は力を抜いても速く正確に動かせますが、
初心者は力を入れないと無理です。
かなり気合いを入れた状態でプレイしないと伸びない。

本気モードでやると伸びるのが初心者。
ただ、本気な精神状態になるのは意外と難しい。
その時の気分で大きく違ってきます。

個人的には、この「気合いの差」が一番大きいと思っています。
大きく伸びた時の精神状態をよく覚えておきたい。

4、意識の違い

何を意識してプレイするか?で大きく違ってくる。

「今日は精度を重視しよう」とか、「フルコンする」とか。
精度を意識するとラインを意識するだろう。
フルコンだと次に来るノーツを意識しがち。

人間の視野は意外と狭いので、どちらかしか見ることができない。
ここでスコアの差が大きく違ってくると感じます。
下手な時、上手い時の意識の差を覚えておきたい。

番外:酔っぱらい

さすがに酔っぱらうとダメになる。

自分はそこまで真剣ではないので、ほぼ飲酒後に音ゲーをやります。
ウイスキー2杯くらいで明らかに影響が出てくる。
集中して見続けるのが辛い。

当たり前のことですが、本気で伸ばしたいならお酒は止めよう。

まとめ

浮き沈みあるのがゲーム

格ゲーでもシューティングでも同じことが言えます。
下手な時と上手い時があるのがゲーム。
成長しようと違うことを意識すると、一時的に下手になるのはあるあるです。

初心者は日々の差がとても大きい。
安定するまでは何年も時間がかかると考えていい。
当たり前のように毎日理論値を出すプロと比べてはいけない。

下手になる時があるのは当然。
体調の問題はどうしようもないですが、意識の違いは経験になる。
日々プレイして成長していきたい。

※下手な日は諦めて高難易度で筋トレするのがおすすめ。

音ゲーの関連記事

記事一覧はこちら:音ゲー

管理人について
doudonn
名前:doudonn(どうどん)
ひたすらWEB制作な人。
一応社長です。音ゲー好き

プロフィール
お知らせ

2022年11月30日に全記事削除しました。
無駄にページ表示速度にこだわってます。

役立ちサイト
wiki

プライバシーポリシー・広告について


© 2022-2024 doudonn All Rights Reserved.